2018.04.02 Monday
2018.03.08 Thursday
3/8
2018.02.18 Sunday
MJバード 缶バッチ
2018.02.15 Thursday
MJ展 終了しました。
2018.02.04 Sunday
MJ展
2018.02.01 Thursday
きさら堂展示終了しました!ありがとうございました!
1/30(水)で京都のカフェ、きさら堂さんでの個展
終了しました。
見にきていただいた方、
twなどでリツイートしていただいたり
ありがとうございました。
ずいぶん前に眠い町という話を読んで
今の時代とリンクするようなシュールな感覚もあり
でもそういうのも関係なくお話として
すごく面白くて
この話の絵を描きたいなとなんとなく思っていて
アクリルガッシュなどでも試してみたりしたけど
あまりしっくりこなかったのですが、ふと
版画をでやってみようかなと思いついたら
するするとたくさん出来てきたので
展示をしてみたくなり
その勢いのままネットで検索して
きさら堂さんをみつけて展示させてもらうことになりました。
絵は話の挿絵として描いたものではなく
お話を読んでイメージした作品を展示しました。
反省点など本当にたくさんありますが
たまたまカフェに入ったひとが見て感想を書いてくれたり
見にきてもらったひとから感想などをいただいたり
カフェの方が絵を気に入って買ってくれたり
とても嬉しく楽しく展示が出来ました。
私は知らなかったのですが
お話を読んで
高田渡の「生活の柄」という歌を思い出すと感想を
書いてくれたひともいて
最後の搬出のときにカフェの方が
お店でその歌を流してくれました。
帰ってゆっくり聞いてみたら
とても良い曲でした。
作詞が山之内獏という詩人のひとでした。
この詩人のひとの詩の本を1冊もっていたのを
思い出しました。
まだまだですが
いろいろ試しながら
絵を描いていきたいなと
思っています。
明日からMJ展示がはじまりますが
ひとまず、個展ではいろいろお世話になり
ありがとうございました!

終了しました。
見にきていただいた方、
twなどでリツイートしていただいたり
ありがとうございました。
ずいぶん前に眠い町という話を読んで
今の時代とリンクするようなシュールな感覚もあり
でもそういうのも関係なくお話として
すごく面白くて
この話の絵を描きたいなとなんとなく思っていて
アクリルガッシュなどでも試してみたりしたけど
あまりしっくりこなかったのですが、ふと
版画をでやってみようかなと思いついたら
するするとたくさん出来てきたので
展示をしてみたくなり
その勢いのままネットで検索して
きさら堂さんをみつけて展示させてもらうことになりました。
絵は話の挿絵として描いたものではなく
お話を読んでイメージした作品を展示しました。
反省点など本当にたくさんありますが
たまたまカフェに入ったひとが見て感想を書いてくれたり
見にきてもらったひとから感想などをいただいたり
カフェの方が絵を気に入って買ってくれたり
とても嬉しく楽しく展示が出来ました。
私は知らなかったのですが
お話を読んで
高田渡の「生活の柄」という歌を思い出すと感想を
書いてくれたひともいて
最後の搬出のときにカフェの方が
お店でその歌を流してくれました。
帰ってゆっくり聞いてみたら
とても良い曲でした。
作詞が山之内獏という詩人のひとでした。
この詩人のひとの詩の本を1冊もっていたのを
思い出しました。
まだまだですが
いろいろ試しながら
絵を描いていきたいなと
思っています。
明日からMJ展示がはじまりますが
ひとまず、個展ではいろいろお世話になり
ありがとうございました!

2018.01.27 Saturday
MJ展
2018.01.22 Monday
1/22
2018.01.19 Friday
MJイラストレーショズブック2018 発売中
2017.12.23 Saturday